自治体・公共Week2024の第4回自治体DX展に出展します

  • 受付終了
 
※それぞれ自治体公共Week、第4回自治体DX展のサイト(外部)に遷移します。

今回、NTTデータ関西は、自治体業務のDX、業務効率化を推進する専門展『自治体DX展』に出展します。
デジタル庁の創設から2年半が経過し、デジタル田園都市国家構想交付金などを活用しながら、業務の効率化に着手・推進している自治体が増えています。多岐にわたる自治体業務には様々な形のDXがあると考えています。
NTTデータ関西のブースでは、実際の実務担当者から頂いた課題や理想を基に開発・製品化を果たした業務改善ソリューションをご紹介し、業務ごとの課題解決に直結するDX化のご提案をさせて頂きます。

下記のボタンより、招待券を画面提示もしくは印刷してください。
入場のご登録はこちら
※主催社(外部)のサイトが開きます。

開催概要

タイトル 自治体・公共Week2024 第4回自治体DX展
日時 2024/6/26(水)~28(金)10:00~17:00
会場 東京ビッグサイト 西展示棟


※画像をクリックすると拡大表示します。
参加費 無料 ※事前に「入場のご登録はこちら」から登録をお願いします。
主催 RX Japan株式会社 自治体・公共Week実行委員会
お問い合わせ 第一公共事業部 イベント事務局
MAIL:event.kikaku@nttdata-kansai.co.jp
TEL:050-5545-3085

当ブースの特長となるコーナー

展示ブース
実際の実務担当者のお声から生まれた業務改善ソリューションの展示に加え、具体的な利用シーンに合わせた複数のデモンストレーションから、ご導入後の運用イメージを体感頂くことが出来ます。大型ディスプレイを使った各プロダクトのCM映像も公開しております。
展示ソリューション
訪問調査時に事前調査データをタブレットに格納して訪問先にてタブレットに直接入力や写真撮影をすることで、訪問時に手書きした文書や写真を持ち帰って整理する手間を削減。
ベテランのノウハウや難しい法制度もタブレット上で参照可能に。訪問時に必要なすべてをタブレット1台に集約したケースワーカー様向けのサポートソリューションです。

GIGA端末を活用し、日ごろ子どもが内面に抱えている悩みや問題を少し離れた「大人」へ匿名で相談チャットすることができるアプリです。
子どもが自発的に匿名で悩み相談をできる機能を備えていることはもちろん、悩みを自発的に相談することが苦手な子どもへのプッシュ型アプローチ機能も備えたソリューションです。

健康行動だけでなく市民の活動でたまるポイントに加えて、マイナンバーカードの本人確認を活用し他の行政サービスの接点が期待できます。
「まちの健康づくり」と「行政デジタル化」を実現する健康情報プラットフォームです。デジタル庁の「デジタル実装の優良事例を支えるサービス/システムのカタログ(第2版)」 に掲載。モデル仕様書に適合するサービスとして認定されました。

ねすりあ
業務負担の大きい要介護認定業務を「入口からデジタル化」することで、調査内容の平準化、業務の効率化を同時に実現するソリューションです。
タブレットならではの補助機能を活用いただきながら、正確且つ迅速に調査を実施することができます。別製品である基本項目と特記事項の整合性をAIで判定する「Aitice」とも連携可能です。
商談コーナー
各プロダクトの詳細の説明や次回お打合せ日時のご調整、チームとしての取り組みのご紹介、現在のソリューションの芽が出始めている案件のご説明、実際のお困りごとのヒアリング等も商談スペースで臨機応変に対応させて頂きます。
入場のご登録はこちら
※主催社(外部)のサイトが開きます。