Tableauは全社的な
プラットフォームに
柔軟で高速なデータ分析・科学的かつ
迅速な意思決定が可能
従来、BIはシステム部主導で定型レポートを作成し、業務部門へ提供する流れが主流でした。しかし、最近ではビジネスに求められるスピードが加速し、データに基づくタイムリーな判断が経営層だけではなく現場にも求められるようになりました。現在はユーザー自身によるセルフサービス分析が主流となってきています。
弊社がご提案するTableauは、シンプルで使いやすい操作性で、ユーザ部門が自分自身の手で柔軟・高速なデータ統合・分析を手軽に開始できます。データへの接続から分析・コラボレーションまでを一貫してスムーズに行える、強力で安全かつ柔軟な分析プラットフォームです。データを柔軟に視覚化しながら分析して洞察を得る「ビジュアルデータ活用」のサイクルを促進し、個人や組織の業務において、データにもとづく科学的な意思決定を可能にします。
解決できる課題
解決できる課題
システムの導入にとどまらない活用支援サービスを多数提供

手作業やExcelでの集計・分析・レポート化に課題をもつ企業が、BIツールを導入するケースが増えています。 しかし、BIツールの導入が決まったものの、どのように進めて良いかわからないという企業様も多く、また、導入してみたものの、目的にあったダッシュボードが作れずうまく使いこなせなかったり、数字が合わない、表示が遅いという理由などで活用が進まず、リソース不足でユーザー部門の要望に応えられないという問題も発生しています。

弊社では、Tableauを導入するだけでなく、実際に現場で活用できるよう、データ活用レベルに合わせた導入と展開支援、ユーザートレーニング、レポート作成代行等、様々なサービスを提供しています。
【提供サービス】
- ダッシュボード作成支援
- データ活用立上げ支援
- データ活用定着支援
- 分析基盤導入・構築支援
- 運用構築支援
