幅広い業種で導入可能な
データ連携ツール

100種類以上
のサービス・システムと連携可能。
既存データを容易に統合
従来、システム間のデータ連携・加工(ETL/EAI)は連携ごとにプログラム開発を行う必要があるため開発に時間がかかることや、システム間が密結合となってしまうため連携エラー時にシステムが止まってしまうことを嫌って、手作業による連携・加工をせざるを得ず作業負荷、属人化といった課題がありました。
しかし、弊社がご提案するASTERIA Warpでは、プログラミングせずにフローチャートを書くだけでシステム同士をつなぐことができるため開発に時間がかからず、ASTERIA WarpとDWHを同時に導入することで既存システムに手を入れることなく連携エラー時でもシステムが止まらない疎結合な環境を実現することができます。
解決できる課題
解決できる課題
導入からデータ連携、データ分析環境までを全面的にサポート
手作業でのデータ連携や加工は属人化されやすく、作業負荷は大きくなり、ユーザーからの要望に対応し続けることが難しくなります。また、せっかくDWH(データウェアハウス)を導入しても、必要な集計は結局Excelで行っているなど、データ分析をうまくシステム化できていないという企業は多いのではないでしょうか。
弊社では、ASTERIA Warpを導入するだけでなく、実際に現場で
活用できるよう、データ活用レベルに合わせた導入と展開支援、
ユーザートレーニング、フロー作成代行等、様々なサービスを
提供しています。
【提供サービス】
- データ活用立上げ支援
導入プラン策定支援 / プロモーション活動支援 - フロー作成支援
フロー作成支援 - データ活用定着支援
データ整備支援 / ユーザートレーニング - 運用構築支援
ユーザーマニュアル作成支援 / 運用伴走支援・アウトソーシング※
※ナレッジ提供、PoC検証、プロトタイプ開発など - 分析基盤導入・構築支援
ASTERIA Warp インストール / 構築支援
バージョンアップ / DM構築支援
