女性活躍推進法に基づく行動計画と現状
株式会社NTTデータ関西は、女性活躍推進法の施工に伴い、女性社員の活躍に必要な環境整備を目的とした行動計画を策定し、継続してより一層の女性社員の活躍推進に努めます。
策定・実施中の行動計画
計画期間
2025年4月1日~2027年3月31日
行動計画内容
-
目標1:計画期間内に、男性社員の育児休業等取得率50%以上を促進する。
-
目標2:2027年4月1日時点の女性管理職(課長級以上)比率を10%以上にする。
女性活躍に関する情報(現状)
情報公表項目 | 当社の現状 | |
---|---|---|
2024年度 | ||
採用 | 採用した労働者に占める女性労働者の割合 | 44.20% |
男女別の採用における競争倍率 | 男性6.2倍/女性4.8倍 | |
継続就業・働き方改革 | 男女の平均勤続年数の差異 | 男性12.32年/女性6.88年 |
男女別の育児休業取得率 | 男性85%/女性100% | |
労働者の一月当たりの平均残業時間 | 23時間 | |
(平均)有給休暇取得率 | 73% | |
評価・登用 | 管理職に占める女性労働者の割合 | 7.70% |
再チャレンジ(多様なキャリアコース) | 男女別の職種または雇用形態の転換実績 | 男女問わず総合職のみの採用です |