「自治体・公共Week2025 第5回自治体DX展」に出展します

2025年5月21日
株式会社NTTデータ関西

NTTデータ関西は、2025年7月2日(水)~4日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「自治体・公共Week2025 第5回自治体DX展」に出展します。

ロゴ
ブースイメージ
図1 ブースイメージ(実際の展示ブースはデザインが異なることがございます。)

「自治体・公共Week2025」は、自治体・公共向けの6つの専門展示会で構成され、「住みやすい街づくり」「活性化」「業務効率化」につながる製品・サービスが出展される展示会です。これまでに全都道府県から914自治体が来場されました。

NTTデータ関西は、「自治体DX展」のブース内にて、様々なソリューションサービスをご紹介します。お客様のDX推進や業務に関する課題をお聞きし、特性に応じた課題解決に寄与するソリューションサービスをご提案します。

NTTデータ関西は、これまで関西地域だけでなく全国の自治体向けに今回展示するソリューションサービス以外にも数多くのソリューションサービスを提供してきました。今後もこれまでの培ったノウハウやサービスを通して、自治体DXの推進を支援します。

この機会に、ぜひお立ち寄りください。

出展概要

日時:2025年7月2日(水)~4日(金) 10時00分~17時00分
会場:東京ビッグサイト 南展示棟  22-24ブース


※画像をクリックすると拡大表示します。

主催:RX Japan株式会社 自治体・公共Week事務局
参加方法:下記のURLからご登録をお願いします。
     入場用バッジ登録用フォーム


展示ソリューションサービス

ねすりあ
業務負担の大きい要介護認定業務を「入口からデジタル化」することで、調査内容の平準化、業務の効率化を同時に実現するソリューションです。
タブレットならではの補助機能を活用いただきながら、正確且つ迅速に調査を実施することができます。別製品である基本項目と特記事項の整合性をAIで判定する「Aitice」とも連携可能です。

GIGA端末を活用した、こどもが匿名で少し離れた「大人」に悩みを相談できるチャットアプリです。不登校やいじめの早期発見・対応を支援します。
自発的な相談が可能なだけでなく、悩みを言い出しにくいこどもへのプッシュ型アプローチ機能も搭載。日々の小さなサインを見逃さず、安心して話せる環境を提供します。

「まちの健康づくり」と「行政デジタル化」を実現する健康情報プラットフォームです。健康行動だけでなく市民の活動でたまるポイントに加えて、マイナンバーカードの本人確認を活用し他の行政サービスの接点が期待できます。
デジタル庁の「デジタル実装の優良事例を支えるサービス/システムのカタログ(第2版)」 に掲載。モデル仕様書に適合するサービスとして認定されました。

AIを活用することで、訪問調査など自治体の面談業務における、ヒアリング時の課題や報告書作成にかかる業務時間を大幅に削減する製品です。