セキュリティソリューション導入 /
運用支援 / 監視サービス
セキュリティ課題と解決方法
セキュリティ課題と
その解決策
-
内部情報漏洩対策ができていない
外部からのサイバー攻撃の対策に比べ、内部不正対策まで着手できていない企業はまだまだ多い傾向にあります。内部不正も外部からの攻撃と同程度の対策を施すことが求められます。
課題解決
内部不正対策サービス内部不正対策に有効なログを選別し、高度なセキュリティログ分析を行うことで不審な振る舞いを検知し、内部不正の予兆を検出する統合セキュリティプラットフォーム(SIEM/UEBA)の導入を支援します。
-
情報漏洩などのビジネスリスクへの対策が
策定できていないサイバー攻撃や内部不正による情報漏洩は、企業の信頼性や競争力を著しく損なうリスクがあります。これを防ぐためには外部からの脅威だけでなく、内部からの脅威にも対応した総合的なセキュリティ対策が必要です。
課題解決
サイバー攻撃対策サービス /
内部不正対策サービス機械学習により様々なログを分析し、外部からのサイバー攻撃や内部ユーザの不審な行為を検出、タイムラインで可視化することで情報漏えいの有無を識別できるUEBAの導入を支援します。
-
増え続けるIDやパスワードの
適切な管理ができていないデジタル化の進展に伴い、従業員が扱うIDやパスワードの数が急増することで管理が煩雑化しています。この状況はセキュリティリスクを高める要因となり、特にパスワードの使い回しや管理ミスによる情報漏洩の危険性が高まります。
課題解決
セキュリティコンサルティング
サービスシングルサインオン(SSO)でユーザーの利便性を向上させたうえで、多要素認証等による本人確認の厳格化を実現し、ID管理を効率的に行うことのできるクラウド上の認証基盤サービスの導入を支援します。
-
様々なセキュリティ製品を導入しているが
一元管理できていない多様なセキュリティ製品を導入することで、個々の対策は強化されていますが、全体の管理が縦割りになりがちです。この結果、異なるシステム間での連携が不足し、効果的かつ効率的なセキュリティ運用が難しくなっています。
課題解決
サイバー攻撃対策サービスお客様にて既に導入済みのセキュリティ対策を統合し、セキュリティ対策同士を連携させます。また煩雑化する運用を一元管理することでシームレスな運用監視体制を確立します。
-
SOC・CSIRT体制構築や
効果的な運用ができていないSIEMを導入することでセキュリティ監視が強化されますが、適切なチューニングが行われていないと、誤検知や見逃しが発生しやすくなります。効果的な運用を実現するためには、専門的な知識と継続的な調整が求められます。
課題解決
サイバー攻撃対策サービス /
内部不正対策サービス相関分析ポリシーを作成することなく、機械学習による不正検知が可能となる、ふるまい検知型SIEMの導入により、セキュリティの専門的な知識がなくてもSIEM運用が可能になります。
-
業界標準のガイドラインに対応できておらず、
対策ロードマップも策定できていない各業界においてセキュリティに関するガイドラインが多岐にわたるため、基準への最適なセキュリティ対策の判断が難しい状況です。自社の既存環境やセキュリティ対策と親和性のある最適なソリューションを導入し運用する必要があります。
課題解決
セキュリティコンサルティング
サービス現状のお客様のセキュリティ対策状況と、お客様が遵守すべき業界標準ガイドラインとのギャップを識別するコンサルティングから始めます。その結果に基づき、お客様に最適なセキュリティ対策のロードマップを提示し、最適なソリューションの導入から運用までワンストップで支援します。
-
取引先からセキュリティ強化を要求されたが、
どこまで対策を講じるべきかわからないサプライチェーン全体がサイバー攻撃の標的となることはビジネスにとって重大なリスクであり、サプライチェーンの一部でも攻撃を受けるとその影響が広がり、全体の業務運営が滞る可能性があります。
課題解決
サイバー攻撃対策サービス最新のサイバー攻撃対策として機械学習(AI)を活用した「エンドポイント対策」や「セキュリティログ分析基盤」などを中心に、お客様の外部脅威から内部脅威までのセキュリティ対策を支援します。
-
ワールドワイドなセキュリティ対策構築を
どのように推進すればよいかわからないグローバルワイドなビジネス環境において、GDPRや中国のデータ越境など、各国の異なるセキュリティ規制や法令に対応する必要があります。しかし、具体的な対策や推進方法が明確でない多くの企業が、適切なセキュリティ対策の実行に苦労しています。
課題解決
セキュリティコンサルティング
サービスNTTデータ自身がグローバルワイドのセキュリティ対策モデルとなり、世界53カ国にゼロトラスト環境を導入し運用したノウハウに基づき、お客様のグローバルワイドのセキュリティ対策を支援します。