粗大ごみ受付サービス

インターネット環境さえあればすぐに利用が可能
ITの利便性を最大限に活かせる機能が多数

粗大ごみ受付サービスとは?

粗大ごみの収集申込から収集完了までを
トータルにサポート
技術の進化・利用者ニーズに対応し、
進化するサービスで、インターネットや
電話での受付・収集業務の効率化、
市民サービスの向上を実現

粗大ごみの収集申込から収集完了までをトータルにサポート
技術の進化・利用者ニーズに対応し、進化するサービスで、インターネットや電話での受付・収集業務の効率化、市民サービスの向上を実現
粗大ごみ受付サービスは、インターネットを介し、パソコンやスマートフォンから誰でも簡単に粗大ごみ収集の予約を24時間365日行えるサービスです。
電話による申し込みはコールセンターで登録し、インターネットからの申し込み情報と一元管理が可能なため、収集運搬担当との情報共有が可能となり、自治体業務や収集業務の省力化、効率化を実現できます。
スムーズな連携がお客様の満足度を高め、IT活用のメリットを最大限に活かすことが可能です。

利用シーン

(住民・企業)
24時間365日可能な予約

24時間365日収集だけでなく、持込の予約も可能です。申込日時を予約の空き状況を見ながらカレンダー上で選択、ごみの品目や数量等を登録します。
高齢者・障害者にも優しいウェブアクセシビリティ(AA準拠)の実現で、いつでもだれでも簡単、便利に申請いただけます。
チャットボットを通した申込や粗大ごみの処理手数料をオンラインでご自宅からお支払いすることも可能ですのでITの利便性を最大限に実感・手続きデジタル化の推進が可能です。

(コールセンター)
満足度の高い受付業務

電話申込はコールセンター※で受け付けできます。予約代行登録機能は過去に申込をされた方の呼び出しや最短収集日の自動表示等により、電話受付業務の時間短縮が図れます。
※コールセンター業務はサービスの対象外ですが、別途オプションにて対応可能です。

(収集現場)
現場からのタイムリーな報告

タブレット端末を活用することで、収集実績の登録だけでなく、現場の写真や備考を入力することができるため、市民からの問い合わせにも迅速・正確に対応できます。
また、収集状況をタイムリーにお伝えできますので、市民サービス向上にもつながります。

サービスの特長

  1. 01

    地図の最新化によるスムーズな収集

    電話受付や収集業務を行うときに使用するゼンリン様の住宅地図は、
    リアルタイムに更新しているため、正確・最新の地図情報の利用が
    可能なため、現場での収集作業を強力にご支援いたします。

  2. 02

    進化するサービス

    技術の進化・利用者ニーズに対応、
    機能面、環境面で進化を続けるサービスです。

  3. 03

    信頼性を高めるセキュリティ対策

    タブレットの運用も含め、様々なセキュリティ対策を行っています。
    クラウド基盤としてISO/IEC27017(クラウドサービスセキュリティ)の
    セキュリティ評価制度)を取得しているため、個人情報の保護など安心安全に職員様がご利用いただけるサービスです。

  4. 04

    早期導入と低コストを合わせて実現

    クラウド型サービス(SaaS)のため、行政の費用・作業負担を
    軽減するとともに、迅速な導入が行えます。
    また、端末に特別なソフトが必要ないため、
    端末増設にもスムーズかつ柔軟に対応できます。

提供機能

住民側機能

  • ログイン認証
  • 搬入申込登録
  • ヘルプ
  • 収集申込登録
  • 利用者登録

コールセンター側機能

  • ログイン認証
  • 状況照会
  • 予約代行登録

行政側機能

  • ログイン認証
  • 搬入申込受付
  • 集積所管理
  • 利用者管理
  • システム管理
  • 収集申込受付
  • 収集運搬管理
  • 担当者管理
  • 統計処理

よくある質問

直接搬入の予約もできますか。

直接搬入の予約も可能です。予約一覧や予約後の依頼票の出力、実績登録も可能です。

すぐに利用したいが、どれくらいの期間で導入ができますか。

一般的に3~4か月程度です。状況をヒアリングさせていただいてから、具体的なスケジュールを提示します。

電話受付業務は1件あたりどれくらいの時間で対応可能ですか。

平均通話時間3分程度での事例があります。CTI連動による電話番号の自動表示や過去の申込履歴情報活用による入力負荷の削減により、電話受付業務の短縮が図れます。

地図が古いままのため、新築家屋の登録・確認に時間がかかり困っていますが、解決策はありますか。

地図は1~2年で自動更新されます。地図の購入や更新作業は不要です。自治体様によって更新頻度が異なるため、具体的にはお問い合わせください。
また地図に新築家屋など描画できる機能もございますので、地図情報の齟齬を減少させることが可能です。

市民の利便性向上のため、インターネットの予約機能を導入したいが、インターネットの利用率はどの程度ですか。

30~60%の実績があります。ITに不慣れな高齢者の方でもスマートフォンやパソコンから簡単に予約ができたとのお声をいただいています。
またインターネット申込の増加により、電話受付で発生する待ち時間や、混雑の軽減が見込めることで市民利便性の向上を図れます。キャッシュレスでの手数料の支払いも可能となっており、地域のデジタル化を推進いたします。

タブレットでの収集依頼内容の確認や実績登録は、ITに慣れていないと操作が難しくないですか。

収集依頼内容の確認や実績登録は、パソコンの画面とは別に、タブレット向けに大きくわかりやすい画面をご提供しています。導入前は不安を感じていたお客様からも、簡単に操作できるとのお声をいただいています。

一覧を見る

問い合わせはこちら

CONTACT

まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ